けろちゃんのエコ日記~電気~

地球は、みんなの生活の場所。
でも、その地球が今地球温暖化やプラスチック問題などで大きなダメージを受けています。
未来を生きる子どもたち。
子どもたちの未来を想うと、地球環境問題は放っておけない事の一つです。
もあなのいえでは”地球の日”として、環境問題について子どもたちと一緒に学んでいきます。
子どもたちと一緒に学んだり・伝えていく一人のスタッフとして、また、未来を生きる当事者の一人として
自分自身が地球に優しい生活を少しでも実践していきたいと感じ、まずは自分にできることから始めてみました♪
けろちゃんのエコ日記ではそんなけろちゃんの日常をお伝えしていきたいと思います。
毎日使う電気を再生可能エネルギーに変える
ずーーーっと気になっていたけれどできてなかったこと、電気について。
電気は、毎日使うものだから、気持ちよく使えるものを選びたい。
家庭からのCO2排出量の割合をみて、こりゃいかん!早くかえなきゃ!何でもっと早く動かなかったんだ~~~!と後悔しつつ、大急ぎでかえました!
写真みんな電力さんより
色々と調べて、我が家はみんな電力さんにお世話になることにしました♪
みんな電力さんは、電気を作ってくれている人の顔が見えたり、その人たちを応援したりできる、つながりを感じられるシステムが面白い!
プランが2つ選べて、我が家は100%再エネでCO2排出ゼロのプランにしました。
再生可能エネルギーにもまだ課題はあるみたいですが、消費は投票!っということでまずは一歩。
再エネにシフトできて本当に嬉しい!
けどまずは節電が大事だと思うので、気をつけたいと思います。
できることから少しづつ。
手続きは簡単で、料金シュミレーションもあるので気軽に試してみれました!
他にも、自然電力さんや生活クラブエナジーさん、Green People’s Powerさんなど色んな電力会社さんがあるので、是非見てみてはどうでしょうか~♪
太陽光発電などのシステムを作るために森林伐採をして自然を壊している場合もあるみたいなので、電力会社を選ぶ時は慎重に。
ちなみに、もあなキッズ自然楽校のめーぷる保育園の電気も、みんな電力さんのものを利用させていただいていますよ~^^
https://www.maplecoco.com/project.html
けろ