【もあなのいえ】衣の日 タンクトップ(後半)

第6回衣の日を行いました。
今回で手縫いで制作することが最後になりタンクトップの最終仕上げの日となります。
当日の様子をご覧ください。
今回は前回(第5回)の前半とセットになっています。
▼
今回は「服について」学びました。
なぜ服を着るのでしょうか?
人間は熱さや寒さ、ケガから体を守るために服を着ます。
又、国や時代、行事によって着る服が異なります。
服を着ることで文化や個性を表現することができます。
そこで、どうしたら一枚の布を服にするか考えてみました。
試行錯誤してみますがお尻、胸が見えてしまったりして上手くできません。
「完成?」隠すところを隠して巻いてある感じでした。
次にタンクトップの続きを始めます。
今回で6回目!手縫い制作は子ど達はお手のもの!?
はずが、おしゃべりに花が咲き進みませんw
また今回メインである襟や脇の曲線部分を布を合わせて縫うことが難しく苦戦していました。
終わりの時間が近づくと「時間が無い!!」焦っている様子。
「かんせーーい!」
上級生の子が唯一出来上がりました!
時間で終わらなかった子は、お家か、もあなのいえで後日仕上げます。
着なくなったTシャツをリメイクすることで洋服は簡単に作れないことを学びました。
今回で手縫いは最後となりましたが、自分の作ったものに限らず大切に着こなしてほしいです。
また、着なくなった服を捨てるのではなく、今回のことを思い出してもう一度リメイクに挑戦して欲しいです。
学童保育もあなのいえに興味のある方は、お気軽にお問合せください。
無料体験は、平日15~18時に実施しています。
もあなのいえに通う小学生の子どもたちと一緒に活動します。
保護者の方には17:30頃お迎えに来て頂き、30分程度お子さまの様子や入所についてお話をします。
【概要】
開所時間:平日(月~金)下校時~19:00、学校休暇時期 8:00~18:30
対象:小学1年生~小学6年生
【お問い合わせ】
放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.org