日々の様子

【冬の冒険キャンプ2021】~スノーシュー編~ Vol.2

冒険キャンプ 2022.01.05

冬キャンプ2日目。

この日の午前中はスノーシューを行いました。

 

今回はリトルピークスのガイドであるげんちゃんとしほちゃんの元、スノーシューに出発します!

スノーシューを装着したら、雪山の中に入っていきます。

 

雪の降った山道を進んで行くので、動物の足跡もくっきりと見ることができました。

突入そうそう興奮気味の子ども達。今回の冒険に期待が膨らみます。

▼出発前にはしっかりウォーミングアップです!

 

最初に到着したのは『牛溜池』です。池は凍っていて、表面には雪が積もっています。

ガイド「よし!じゃあ、池に乗ってみよう!凍ってるかなぁ??」

みんなで池の淵にたっていざ出陣!

 

「じゃあ、一歩ずつ中心に進んで行くよ!せーの!!」

みんなで、一歩ずつタイミングを合わせて進んで行きます。

 

一歩ずつ進んでいきますが、だんだん歩幅が大きくなっていく好奇心旺盛の高学年。

そして、、、もう我慢の限界!

好奇心に勝てなかった子たちは走って中心に突入しました。

「うおおぉおぉぉーーーーー!!!!」

 

池がちゃんと凍っていて一安心。

もし、凍ってなかったらどうなっていたのでしょうか(笑)

 

▼池の上で寝転がってみました!

 

その時、げんちゃんから問題が出題されました。

「池っていうのは、中心と端では先に凍るのはどっちだと思う?正解だと思うほうに手を挙げてみよう」

 

子ども達は自分なりに考えて(勘もあるかも)手を挙げました。

正解は池の中心から凍るそうです。端に近づくと地熱の影響等で凍るのが遅くなります。

最初に池の中心に突っ走った子たちは、実は中心の凍っている安全な場所へ走って行っていたのでした。

 

そこから雪道を進んで行くと、やはり様々な発見があります。

 

・ツキノワグマが木の実を食べた後、木の上に残る枝の残骸である「クマ棚」

・標高1500m以下に分布する「シラカンバ」と1500m以上に分布する「ダケカンバ」が同じ場所に生えているところ(散策した地点が標高1500m付近でした。)

・クマよけが至る所に吊るされていること(という事は、クマがたくさんいる地域だという事です)

みんなキョロキョロしながら山道を歩き、たくさんの発見をすることができました。

 

木の樹液探しをしましたが、それには苦戦した子ども達。

でも、現地でガイドをしているげんちゃん、しほちゃんは簡単に樹液のあるポイントを見つけます。

樹液はとてもいい香りで、触るとベタベタしています。

香りをずっと楽しむために、樹液を鼻の先に付けている子もいました。

 

そこからまた進んでいくと遠くから水の音が。

次の目的地である『善五郎の滝』が近づいています。

 

早く滝が見たい気持ちですが、急ぐと崖から落ちてしまいます。

慎重に急いで滝に向かいます。

 

そして、凍っている階段を通り滝に到着しました。

 

滝は凍っていて、周りの水は青く光っており、とても幻想的な光景です。

また、滝の上流には人が住んでいないため汚染源がありません。なので、氷柱もおいしく食べられます。子ども達は、そこら辺にある氷柱をチューチュー吸っています。

 

記念撮影をしたら、車が待っている拠点を目指し歩きます。

車に到着したら、スノーシューを外して宿に戻ります。頑張って歩いたので、みんなお腹ペコペコ。

お昼ご飯が楽しみです。

 

エネルギーを補給し、午後に備える子ども達。

あれだけ歩いて疲れていても、午後からの雪上運動会が待ち遠しい様子でした。

 

ライトマン

学生インターン募集のご案内

もあなキッズアースビレッジでは、小学生対象をとした学童保育、神奈川県内各地での自然体験活動を一緒にサポートしてくださる学生インターンを募集しています。
海や山などの大自然のなかの学校外教室で、のびのびと遊ぶ小学生たちと一緒に活動してみませんか?
インターンシップの募集案内詳細はこちらをご確認ください。

https://moanaearthvillage.com/news/internship/

【お問い合わせ】

放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.org