【冬の冒険キャンプ2022】~スキー~ Vol.6

冬の冒険キャンプブログの第6弾はスキー体験です。
スキーは3日目と4日目に行い、子ども達はこの日を楽しみに待っていました!
スキーにはしゃいでいる子ども達の様子についてご紹介します。
3日目、朝。
想定外の出来事が起こりました。
というのも、強風の影響でリフトが動いていない…。
子ども達にこれを伝えたときに、初めは『そんなわけないよ。またいつもの冗談でしょ~』的な余裕度MAXの子ども達でしたが、それが現実味を帯びてくると、だんだん悲壮感が漂い始めました。
まぁ、こればかりは自然のことですから仕方がないですね…。
スタッフ「でも、時間を無駄にするのはもったいないから、できる所でスキーの練習しようよ」
『その手があったか!』と言わんばかりに子ども達に笑顔が戻ります。
急いでスキーの準備をして練習開始!!
初めてスキーをやる子をメインに練習を始めました。
ゲレンデがあるわけではないので、スタッフが背中を押して勢いをつけ、曲がったり止まったりするという練習方法です。
初めてスキーをやる子たちは「難しいよ~」と言いながらも、だんだん上手になっていきました。
子ども達の吸収力はやはり凄まじく、少しコツをつかんでしまえば簡単に滑ってしまうのです。
初心者チームの子が一言。
「スキーって楽しいね!」
それに対して、経験者の子が「いや、ゲレンデはこんなもんじゃないよ」なんてニヤニヤしながら言っていました。
ゲレンデの上は経験者のみが知る景色ですね~(笑)
経験者チームは競争をしたりしてリフト再開を待ちました。
ここで板をつけているだけでも十分楽しめるようです(笑)
そして子ども達の朗報が入りました。
午前中のうちにリフトが再開したのです。
スタッフ「ほら、急いで準備したらたくさん滑れるよ!」
それを聞くや否や、過去一番のスピードで準備を終わらせ、きっちり整列して指示を待つ子ども達。
こういう時の集中力・団結力が日常にも欲しいものです(笑)
スキー場についてから忘れ物の確認。
スタッフ「リフト券ホルダー忘れちゃった人は手を挙げて!!」※毎年2名くらい持ってきていないので、例年ここで予備を貸しています。
子「・・・・・」
スタッフ「ほら!正直に!」
子「・・・・・」
スタッフ「え、みんな持ってるの?」
なんと、忘れ物ナシ!!!
忘れ物が無いなんて前代未聞の出来事です!!!
僕自身、凍った滝を見た時より感動していたかもしれません(笑)
一連の流れを聞いていたリフトを待っている一般のお姉さん達も拍手してくれました(笑)
それでは出発です!!
▽初心者チーム。宿裏での練習の成果を発揮しています!
▽上級者コース。余裕たっぷりですね~
上級者コースはスピードを出したくてたまらない様子。
ゲレンデが開いてから間もないので、他の利用者も少なかったこともあり、タイミングを見て超スピードもやってみました!
スキー中の裏話を1つ、、。
スキー中に一番苦労するのは写真撮影なんです(笑)
みんなビュンビュン進んでいってしまうので、顔が映った写真を撮るのには毎度かなり苦労します(笑)
カメラのシャッタースピードの関係もあり、後ろ姿かブレている写真がたくさん残るのです…。
それぐらいみんな速いんです。(最下部の動画もご覧ください!)
▽写真フォルダにはこういう写真がたくさん残ります(笑)
こうしてあっという間にスキーの2日間が終わりました。
リフトが動かなかったときはどうなることかと思いましたが、ひとまず全員がゲレンデを体験できて良かった!
日頃の行いが良かったんですかね~(笑)
初心者コースの子たちも最終的には曲がる、止まる、リフトに乗れるなど大成長しました!
また、経験者コースに行っている子はリフトの上から初心者コースを見つけたら大きな声で応援していました。
「おーーーーーーーーーーい!!!!!頑張れぇぇーーーーーーーーー!!!」
一般のお客さん、みんなびっくりです(笑)
他にも、滑り方のコツを教えたり、板が外れたら助けてあげたり、転んで遅れている子を待ってあげたり、たくさんサポートをしてあげている様子もたくさん見られました。
できる子は支える、練習中の子は頑張ってついていく。
全体で助け合いながら進んでいくことができるのも、この子たちのいいところです!!
ライトマン
▽当日の活動の様子はこちら!
学生インターン募集のご案内
もあなキッズアースビレッジでは、小学生対象をとした学童保育、神奈川県内各地での自然体験活動を一緒にサポートしてくださる学生インターンを募集しています。
海や山などの大自然のなかの学校外教室で、のびのびと遊ぶ小学生たちと一緒に活動してみませんか?
インターンシップの募集案内詳細はこちらをご確認ください。
https://moanaearthvillage.com/news/internship/
【お問い合わせ】
放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.