日々の様子

【もあなのいえ】衣の日 布ってなんだろう? 5月24日

もあなのいえ 2022.05.30

今回の衣の日は、普段何気なく使っている「布」にテーマを置き活動を行いました。

まず初めに繊維の違った布を手触りだけで布を当てるゲームをします。
今回用意した布は、コットン、麻、レーヨン、ポリエステル、ナイロン、アクリルの6種類です。

袋の中に布を一種類入れ触覚だけで触った布を当てます。
「これはなんだろうなぁ~…。」

「これかなぁ~!」
「正解!」
布によって肌触りが違いますが似ているものがあります。
しかし、子ども達の感覚は鋭い。触った布をすべて当てていました。

次に、子ども達に布についていくつか質問をしてみました。

・そもそも布って何?
・布って何からできているの?
・布って種類があるの?

布って何だろう?
もあなのいえにある布を一人一個探してもらい発表してもらいました。

▽「私が探したのは布のソファーです。」

▽「私が探したのは布のクッションです。」

▽「ぼくが探したのは布の切れ端です。」
もあなのいえの中に数え切れないほどの布があります。

少し意地悪なことを聞いてみます。「紙って布?」
子ども達から「布じゃない。」と勢いよく答えが返ってきました。
「それってなんで?」と聞くと「…。」
子ども達は感覚でわかっている様子ですがなぜと言われると黙ってしまいます。
▽それでは紙と布を見比べてみようといことで虫眼鏡を使って細かく観察します。

▽気づいたことや発見したことを文字に書き起こしていきます。

顕微鏡を使ってさらに細かく布と紙を見てみます。
一本一本の糸が織ったり編んだりしているものが布、繊維がくっついているのが紙と分かりました。

次に布の種類について紹介しました。
布は糸の繊維によって種類が異なります。
なぜ使い分けをしているのでしょうか?なぜ全部同じではいけないのでしょうか?
繊維によって布の機能を比較してみます。

△上の写真のように繊維によって性能が異なることが分かります。※子ども達による実験の結果です。

子どもたちの中で「麻を洋服にして着ると体が痒くなりそうだよね」と話をしていました。
他にも水泳を習っている子から「水の中で綿の洋服を着ていると水を吸収しすぎて動きにくいからポリエステルがいいよね」と話している姿がありました。
これらから繊維にもメリットデメリットがあり、それを人間が生活をより快適に過ごせるよう使い分けをし、色々な繊維の布に需要があることが分かりました。

今回学んだ「布」について生活の中でなにか活用できたら良いのではないでしょうか。
親御さんに洋服を選んでもらうではなく、子ども自身で、天気や気温、これからの活動を見通して着る素材を選ぶことができたらいいですね。

てっちん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー学童保育もあなのいえ無料体験

学童保育もあなのいえに興味のある方は、お気軽にお問合せください。

無料体験は、平日15~18時に実施しています。
もあなのいえに通う小学生の子どもたちと一緒に活動します。
保護者の方には17:30頃お迎えに来て頂き、30分程度お子さまの様子や入所についてお話をします。

【概要】
開所時間:平日(月~金)下校時~19:00、学校休暇時期 8:00~18:30
対象:小学1年生~小学6年生

【お問い合わせ】

放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.or

アクセス