【冬の冒険キャンプ2022】~雪遊び編~ Vol.1

さぁ!!!!
今年もこの季節がやってまいりました!!!!!!
みんなが待ちに待った冬の冒険キャンプです。
今回も笑いあり、涙あり、ハプニングあり、喧嘩ありのドタバタキャンプとなり、それぞれが山のようにたくさんの思い出を作ることができた3泊4日になりました。
今年の冬キャンプも活動の様子を遊びごとに紹介します。
そして、今回はその第1弾!
雪遊びの様子についてご紹介します。
センター北を出発し、バスに乗ること5時間。
眠気と遊びたい気持ちの葛藤。(5時過ぎから起きていた子もいたようです。)
景色が変わらない上に、ながーーい高速道路。
時には、雪で動けなくなった車に足止めされながら。
長くバスに揺られ、待ちに待った乗鞍の地です。
でも、息をつく間もなく外に行く準備。
みんなスキーウエアに身を包み外に集まりました。
雪の中での注意点を聞いたら、いざ雪の中へ!
疲れなんてどこかに飛んで行ったようですね(笑)
現地は見てわかるとおりの雪の量。
子ども達の腰ほどまで雪が積もっています。
まぁ、とりあえずフワフワの雪にダイブ!
「わーー!どこまでも沈んでいくーーー!!」
戦って投げ飛ばされても痛くない!
「雪かけるな!!」
「やったからやり返してるだけじゃん!!」
普段遊んでいるフィールドでは考えられない光景ですね。
一方、こちらはまったりと雪遊びチーム。
「雪っておいしいね」
「そだね」
「それはそうと、なんでこんな匂いがするのかな」※温泉の匂いが遊び場所までしてきていました。
「なんでだろうね」
▽スタッフに雪をかぶせて遊んだりもしました!
そんな中、フィールドに不穏な空気が流れ始めました。
雪玉をもってコソコソ動き回っているやつがいる。
しかも、1~2人じゃないようだ…。
これってまさか…。。。
「痛っ!!雪玉が飛んできた!」
「犯人はアイツだ!やり返せ~!!」
「こっちからも飛んでくるぞ!」
そうして、いつの間にやら雪合戦が始まっていたのでした。
誰がスタートの合図をするわけでもないのに、全員が雪玉を投げているのです。
▽「やられた~!冷たーーい(笑)」
▽「絶対にやり返してやる!!」
▽「靴がハマっちゃったよ~」
そうして、初日の雪遊びが終了しました。
今年初めて雪を見た子も多く、初日の雪を堪能したようでした。
この初日の雪遊びを皮切りに、子ども達の遊びもダイナミックになっていきました!
普段とは違う環境、フィールドで遊べるっていいなぁと大人の僕も感じちゃいました~!
ライトマン
▽当日の活動の様子はこちら!