日々の様子

【もあなのいえ】衣の日LIVE 2/4

もあなのいえ 2025.02.19

今年度9回目の「衣の日」♪

前回、前々回はテグスやビーズ、毛糸を使って冬にぴったりのアクセサリーを作成しましたが、今回はミシンを使ったものづくりに挑戦しました。
その様子をご紹介します。

「今日はミシンを使って何か作ってみようよ!」
「ミシン、久々じゃない?!使い方覚えてるかな?」
そんな会話をしながら、必要なサイズを測り、布を裁断していきます。

講師のさっこに縫う場所の印をつけてもらい、いよいよミシン作業の開始です。

▽長期的に衣の日に参加してくれているこの子は、自分で縫製するものを決め、縫う箇所や縫い方を考えながらミシンに向かいます。

一度縫い始めるとノンストップでミシンを動かし
「ひっくり返して完成!次はどうしようかな~」
とスタッフが写真を撮る間もなく、裏地付きのポーチを仕上げてしまいました。
継続して参加することで、多くのことを学び、確かな技術が身についてきています。

▽一方、着々と進めているこの子は、さっこのアドバイスを受けながら、丁寧にミシンを動かします。
「これはお母さんにプレゼントするんだ!」
そう言いながら、プレゼントする相手の喜ぶ顔を思い浮かべ、集中して作業を進めていました。

今回の活動で「シュシュ」と「チャック付きポーチ」を縫いあげました。

久々のミシンの活動でしたが、使い方を思い出しながら試行錯誤し、無事に作品を完成するができました。
活動中、困ったり失敗して手が止まることが、年度初めと比べ減り、子ども達が自主的に作るものを決め、作り方を考えて進める姿がありました。
年間を通して継続的に縫製に取り組んできたことで、多くの技術が身についてきていると思います。

次回は今年度最後の「衣の日」です。
子ども達が何を縫製するのか、今から楽しみです!

てっちん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー学童保育もあなのいえ無料体験

学童保育もあなのいえに興味のある方は、お気軽にお問合せください。

無料体験は、平日15~18時に実施しています。
もあなのいえに通う小学生の子どもたちと一緒に活動します。
保護者の方には17時頃お迎えに来て頂き、1時間程度お子さまの様子や入所についてお話をします。

【概要】
開所時間:平日(月~金)下校時~19:00、学校休暇時期 8:00~18:30
対象:小学1年生~小学6年生

【お問い合わせ】

放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.org

アクセス