おしらせ
category :

2022年度 学童保育もあなのいえ「もあなFC」プログラム紹介

FROM US 2022.01.12

2022年度「もあなFC」プログラムのご案内

学童もあなのいえでは、初の取り組み、初心者でも楽しく始めることができるサッカープログラム「もあなFC」を毎週(金)に実施します。
日々の学童での外遊びの中で、サッカーをしたいという希望者は誰でも参加可能です。

勝敗や点数は一切こだわらず、純粋にスポーツとしてサッカーを楽しみます。もちろん、初めてサッカーボールにふれる子はスタッフのサッカー指導経験者が教えます。
脱勝利至上主義のFCです!

■開催日:毎週(金)
■持ち物:不要
*動きやすい服装・靴で参加してください。サンダルなどはケガにつながる可能性があるため不可。

\こんな人におすすめ/
・身体を動かすことが好きな子。
・サッカーだけでなく仲間と一緒に協力して何かをしてみたい子。
・サッカーをプレー(止める、蹴る、走る)することを楽しみたい子。

無料体験も受付中!

随時受付をしている無料体験で「もあなFC」を体験することもできます。
無料体験については、こちらをご覧ください。

講師のご紹介

もあなキッズ自然楽校のスタッフでサッカーの経験者たちが、一緒に楽しく教えてくれます!

てっちん
2021年もあなキッズ自然楽校に入職し、もあなキッズアースビレッジ(小学生事業)のスタッフとして学童保育や自然体験プログラムに従事している。

小学校1年生から兄の影響でサッカーを始め、GK(ゴールキーパ)として中学まで続け高校からフィールドプレーヤとしてプレーをしていました。
大学ではサークルに入り、勝負にこだわるサッカーでなく楽しむサッカーのよさを体感しました。
ただサッカーを楽しむだけでなく、周りの友達と協力し成長をお互いを認め合える経験や、成功や失敗体験を通じて改善策を考えていくサポートができたら嬉しいです。

ライトマン
2021年もあなキッズ自然楽校に入職し、もあなキッズアースビレッジ(小学生事業)のスタッフとして学童保育や自然体験プログラムに従事している。

小学校からサッカーをやっています。少林サッカーの火の玉シュートと中田英寿に憧れてサッカーを始めました。高校までは部活でガッツリ、大学からは運動不足にならないよう趣味程度にゆるーくやっています。ポジションはセンターバックです。

1つのボールを追いかける楽しさや、そこで生まれる達成感、充実感を十分に感じられると思います。クラブチームへ所属する子が多くなり、勝利至上主義(勝つことが全て)的な考えで取り組むことも多いと思います。ですが、ここでは『楽しさ至上主義』を大切にしたいです。「楽しい」「ワクワクする」「帰らずにまだやりたい」という子ども達の意欲が現代の遊びには必要です。その中で「負けたくない!」という気持ちが出てきたらそれも大切だと思います。子ども達が心から継続したいと思えるチームになれば、強いチームにはなれなくても、良い雰囲気のチームには必ずなれます。

よっしー
2021年もあなキッズ自然楽校に入職し、もあな保育園のスタッフとして保育に従事している。

こんにちは!「よっしー」です!
私は幼稚園からサッカーを始めて学生時代はずっと続けてきました。社会人になった今でもフットサルをしています。2014年に留学していたデンマークではサッカークラブに所属して、デンマーク内のアマチュアリーグに参加して新人賞を受賞しました。
私たちはサッカーをするにあたり、「技術を身に付けること」よりも「楽しむこと」に重点をおいて、活動していきます。

私自身、高校時代にレギュラーではあったものの、怒り口調の監督や先輩、チームメイトに厳しい指導を受け続け、嫌々サッカーを続けていた経験があります。今の子どもたちには、自分と似たような経験をして欲しくないと考えています。また、デンマークでお世話になった監督は、私の心身のサポートを続けてくれて、消極的なプレースタイルをポジティブな方向へ変えてくれました。
私のこのような経験を地域の子どもたちに還元し、少しでも子どもたちが自分らしく輝いてくれることへのサポートができたらと考えています。
何よりも「体を動かすことって楽しい!」というのを感じて欲しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ

もあなキッズ自然楽校 事務局
メール  moanahouse@moanakids.org
TEL 045-342-8389

アクセス

横浜市都筑区中川中央1-39-11 ライフ&シニアハウス1F
横浜市営地下鉄センター北駅から徒歩5分

そのほかの2022年度のプログラム

▼つながりを感じ広い視野を持とう!「Universal View

▼手縫いやミシンでものづくり×服にまつわる面白不思議発見!「衣の日

▼自由な表現を楽しもう!「アートの日