【もあなのいえ】地球の日~衣~ いよいよ明日から!

放課後児童クラブ「もあなのいえ」では、自分たちが住んでいる地球に目を向け、
環境問題について考える「地球の日」の活動を行っています。
明日からは後半のプログラム「地球の日~衣~」が始まります。
みなさんが今日着ている服。それはどのようにして選びましたか?
衣服を作る工程には様々な人が関わっています。
その背景を知った上で、自分が着たいものを選ぶ。
それが作り手を応援することにつながったり、地球環境を守ることにつながったりします。
もあなキッズ自然楽校の子どもたちの帽子やトートバックをオーガニックコットンで作っていただいている
PUTITON代表の中村さんを講師に迎え、衣服について考えていきます。
またこのプログラムを通して、
持続可能な社会を実現するためのゴール=SDGs(Sustainable Development Goals)への学びも深めていきます。
活動の様子は、スタッフブログにアップしていきますので、こちらもぜひご覧ください!
地球の日~衣~ プログラム内容
■第1回目(10/15)
自分が着ている服について意識してみよう
■第2回目(11/12)
衣服の素材について知ろう
■第3回目(11/26)
衣服の生産の裏側にあるものは?
■第4回目(12/10)
何を意識して買い物をすれば良いかな?
■第5回目(12/24)
「疑似お買い物体験」
■第6回目(1/14)
まとめ
もあなのいえ 無料体験受付中!
もあなのいえに興味のある方、お気軽にお問合せください。
無料体験は、平日15~18時に実施しています。
もあなのいえに通う小学生の子どもたちと一緒に活動します。
保護者の方には17:30頃お迎えに来て頂き、30分程度お子さまの様子や入所についてお話をします。
【もあなのいえ概要】
開所時間:平日(月~金)下校時~19:00、学校休暇時期 8:00~18:30
対象:小学1年生~小学6年生
【お問い合わせ】
放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.org