海山 現地集合・解散 かながわをあそび尽くす、週末開講「自然体験を主とした学校外教室」
小学1年~6年生対象:
地元“かながわ”の地域に紐づく
文化を暮らしを、あそびを通じて学ぶ教室


あそびを通して、
地球とかかわる。
- 対象 : 小学1年生〜6年生
- 実施 : 週末(土)
- プログラム : 全5回
-
参加費 :
年間申込:26,000円
1回ごとの申込:8,000円 - 活動内容 : 海や山をフィールドとし、季節ならではの自然の中でじっくりと遊びこみます。
- 場所 : 神奈川県内各所
- 定員になり次第、受付終了となります。
- プログラム内容は、天候等を理由に内容が変更となる可能性がありますのでご了承ください。
海山 現地集合・解散とは?
センター北での集合解散を行わず、活動地で集合解散するプログラムです。フィールドは海山キッズとほとんど変わりませんが、活動地近くにお住まいの方は、移動に時間や体力をかけずに参加することができます。少人数でじっくりと遊べるプログラムです。
活動場所はこちらのMAPをご覧ください。
実施スケジュール
1 | 2023/4/22 (土) | 多摩川で化石発掘 | 多摩川 |
2 | 2023/6/24 (土) | 大磯の海で遊ぼう | 大磯 |
3 | 2023/9/30 (土) | 鎌倉の里山を歩こう | 鎌倉 |
4 | 2023/11/18 (土) | 国府津でデイキャンプ | 国府津 |
5 | 2024/2/17 (土) | 大磯で海の恵みを感じよう | 大磯 |
多摩川で化石発掘
多摩川には数百万年前の地層がみられるポイントがあります。考古学者になった気分で河原や川床から化石を発掘してみよう!
大磯の海で遊ぼう
暖かくなってきた海では生きものが元気に活動しています。磯遊びをしながら、いろんな生きものと出会ってみよう!
鎌倉の里山を歩こう
西鎌倉駅をスタートし、鎌倉広町の里山・谷戸の自然を楽しみながら歩こう!
国府津でデイキャンプ
弓きり式の火おこしができるかも!焚火でおむすびやおやつを焼いて食べよう!
大磯で海の恵みを感じよう
春が近づく大磯の海で、磯遊びをしながら海からのおくりものを探します。ワカメや海苔があったら食べてみよう!
スタッフ
海山 現地集合・解散:

星野 陽介(ほっしー)
東京環境工科専門学校・自然環境保全学科を卒業後、沖縄にてカヤック、スノーケルのガイドインストラクターとして働く。現在は、もあなキッズ自然楽校にて小・中学生を対象とした、日帰りの自然活動体験プログラムや、夏・冬にはキャンププログラムを担当している。ほっしーインタビュー記事はこちら。

矢野 哲也(てっちん)
金太郎のふるさと、南足柄の自然の中で子ども時代を過ごす。学生時代に自らの活動として子どもの遊びに関わる中、自然の中での子どもの成長の速さに驚き、遊びと自然の関わりが子ども時代に大切と感じ、もあなキッズ自然楽校へ入職。保育士・幼稚園教諭資格保有。日本キャンプ協会キャンプインストラクター。

大塚 龍暉(ライトマン)
大学在学中より、ボランティアやインターン生として、もあなキッズアースビレッジの活動に関わる。
自然の中で子どもと関わる事が楽しく、子どもと同じ目線で遊び、共に成長ができるもあなキッズ自然楽校の環境に魅力を感じ、入職する。中学校教諭・高等学校教諭(保健体育)免許保有。自然体験活動指導者(NEALリーダー)。

水谷 夏子(みんと)
長崎県出身。海が身近にあり、たくさんの人や自然に見守られながら幼少期を過ごす。自身の幼少期を自然と共に過ごすスタイルが、もあなキッズ自然楽校の子どもたちと重なり、今度は見守る側になりたいと入職を決意。保育士、幼稚園教諭二種免許保有。