日々の様子

【もあなのいえ】地球の日 ~ゴミってなんだ!?~

もあなのいえ 2020.06.24

普段なかなか目を向ける機会の少ない“自分達が住んでいる地球”で起きていること。
地球の日では、地球を1つのみんなの家としてとらえ活動していく中で、自分達の生活と自然、遠い国での出来事とのつながり知り感じ考え、自分事にしていくことをねらいとしています。
今、目の前にあることの、少し先や裏側に目をやってみる中で、見えないけど本当は大切な部分を知ったり気づくきっかけになればと思います。
自分たちの未来は、自分たちが決める!
未来を生きていく子ども達の未来を想いながら楽しく一緒に活動を進めていきます。
https://moanaearthvillage.com/news/moananoie20200331/

▼△ 地球の日 ~ごみ~ △▼

それぞれ1人1人の1つのアクションが環境保全にも環境破壊にもなります。
どちらを選ぶのもその人の自由選択ですが、その選択には子どもにも大人にも責任があります。
責任を持って選択するために必要な事はなんなのか!?
地球の日「ゴミ」では、自分たちの生活の中で発生する「ゴミ」を通して、
環境問題の現状を知り、どうすればゴミを減らせるか、なくせるか、自分たちにできるアクションを楽しみながら考えていきます。

先日、第1回地球の日「ゴミ」が開催されました。
今回は、みんなでスライドショーを見ながら、ゴミの中でも大きな問題となっている「プラスチック」についてを知っていきます。

プラスチックってなんだ??
どんなことに使われてる??
便利だけど、実はこんな問題が世界では起きているんだよ!!

写真を見ながら、話を進めます。

写真の中に、プラスチックを食べておなかがいっぱいだと勘違いをして餓死してしまった鳥の写真がありました。

かわいそう・・・なんでこうなるの??

普段私たちが何気なく使っているプラスチック。
使い終わったプラスチックゴミが、風に乗って川から海へ。

それを生き物たちがエサと間違えたり、またはえさと一緒に食べてしまっています。

海に出てしまったプラスチックは、分解されるのに何百年もかかるものもあるよ!!

「じゃあ、ペットボトルは何年だと思う??」
「オムツはどうだろう?」

中には、昨年度ゴミについて話をした内容をしっかり覚えていて、発言をしてくれる子も。

みんながおじいちゃんおばあちゃんになってもなくならないプラスチック。
それらが海に沢山流れ出てしまっている!!
そんな衝撃的な内容は、子どもたちの中にも少しですが残っている様子でした。

今起きていることをスライドショーを通して知ったあとは、みんなで少し考えてみる時間。

みんなの周りにあるプラスチックって何がある??

それをプラスチックじゃないものにどうやったらできるかな??

子どもたちからは、たくさんのアイディアが♪

「スプーンは木のスプーンにすればいいんじゃない!?」
「バケツは竹とかどうかな??」
「わかった!!ストローの代わりにちくわにすればいいじゃん!!!」
「車じゃなくて馬車がいいんじゃない??」

と、みんならしいナイスアイディア!!

いいねいいね!!

何が正しいとかではなく、自分にできそうなことを楽しみながら自分事として考えてみることが大事☆

一生懸命出してくれたたくさんのアイディアをみんなでシェアをして今回はおしまい♪

自分達が生きていく地球で起きている事。
大きくなっても元気に力いっぱい楽しんで生活していくために。

まずは知る事から。そして、1年を通して今できることを子どもたちと一緒に考えていきたいと思います♪

けろ、ほっしー

■「地球の日~ゴミ~」該当するSDGs(持続可能な開発目標)はこちら■