【もあなのいえ】新年度が始まって 日々の遊び 新たなスタッフ紹介!

新年度が始まりあっという間に2週間が経とうとしています。
入学式や進級でのクラス替えなど子ども達はドキドキや胸を躍らせる時期なのではないでしょうか。
子ども達は毎日が新鮮で楽しくてあっという間!という感じかもしれませんね!
もあなのいえでも1年生や新たな子ども達が入ってきて、にぎやかに毎日を過ごしています。
そんな子ども達の様子を今回のブログでお届けします。
ここ1週間は学校が早く終わるため普段より長く遊ぶことができます
室内では木で工作をしてみたり。
研磨剤を使用し、もあなのいえのあらゆる金属をピカピカに磨いてみたり。
染みついた汚れが奇麗に取れるので楽しくて手が止まりません。
また、年末に向けて醤油の仕込みをしました。
普段何気無く食べている醤油ですが、作り方までは知らない子ども達。
大豆や麹、塩などを混ぜ合わせ
「美味しくなぁ~れ!!!!」
ある日のおやつでは、フルーツポンチを作りました!今回の果物は、オレンジ、パイナップル、モモの3種類!
果物とシロップを混ぜあわせ。
「いただきま~す!!」
自分の分をペロっと食べ終え「おかわり食べたい」と食べ盛りの子ども達。
おやつを食べ終え外遊びに出かけます!
この日はロープを持って来ておりブランコを作るそうです。上級生が木に登りスタッフと一緒に木に巻き付け。
「ヤッホー!」自作のブランコの完成!
楽しそうな声を聞きつけブランコの周りには列ができていました。
また雨の日は、スタッフのほっしーと一緒に笹の葉で笹船を作ります。
作り方を教わり水たまりの上に浮かべます。上手く浮かんだり、沈んでいったり…。
何度も試作を作り、浮かぶ船の研究!
またある日は、ボールを使いサッカーやドッチボール!
力や経験の差はありますが一つのボールで学年関係なく楽しそうに遊んでいました!
これから本格的に学校が始まり子ども達は心身ともに疲れていくと思います。
少しでも窮屈なくやりたいことができる!
学校の友達以外の仲間と会える!
ほっと一息つける!など子ども達の居場所になるといいなぁ~。
今年度から新たに学生のアルバイトのスタッフが加わり、子ども達と同じ目線で沢山遊んでもらいます!
キャンプネーム『れなぽん』
新たなスタッフが加わりましたので、これからも子ども達の遊びや成長を見守っていきたいと思います。
今年度もよろしくお願いします。
てっちん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学童保育もあなのいえに興味のある方は、お気軽にお問合せください。
無料体験は、平日15~18時に実施しています。
もあなのいえに通う小学生の子どもたちと一緒に活動します。
保護者の方には17時頃お迎えに来て頂き、1時間程度お子さまの様子や入所についてお話をします。
【概要】
開所時間:平日(月~金)下校時~19:00、学校休暇時期 8:00~18:30
対象:小学1年生~小学6年生
【お問い合わせ】
放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.org