【アドベンチャージャーニー夏2022】4日目

アドベンチャージャーニー4日目。
この充実したスローライフも最終日を迎えてしまいました。
キャンプ場の出発時間は12時で、その時間に出発できないと電車の時間が遅れてしまいますが・・・
前日の段階では片付けはほとんど終わっていません(笑)
果たして、どうなったのでしょうか!!
~男子、起床~
前日の話し合いの結果、外で寝ることにした男子たち。
気持ちよい朝を迎えることができました。(寒くて寝られなかったという話もありましたが、ひとまず朝は暖かく気持ちの良い天気でした。)
こんなに明るいのに、なかなか起きてきません。
青空の下、ぬくぬくと眠っていられるのもいいですよね~
~怒涛の片付けラッシュ!!~
みんなが起きてたら、まずは朝ごはん作り。
これまで苦戦していた火付けも、初日の半分以下の時間で付けられるようになりました。
この日は、朝ごはんと一緒に昼ごはんも作る必要があります。
大急ぎでご飯を作っていきます。
次に寝床の片付けです。
自分が使った寝袋や持参した道具。みんなで使ったテントや炊事場。
片づける場所はたくさんあります。
▽朝ごはんの食器の片付け。4日間使って鍋についたススも落としていきます。
それでも、遊びたい気持ちが収まることはありません。
片付けを進めていると思っていたら、枝を持ってトンボと遊んでいたり。
大人的には『いやいや、出発時間に間に合うの!?』って感じですが、「全然大丈夫!」と、気にも留めていない様子です。
4日間お世話になったこのベースともお別れです。
忘れ物をしてしまったら、簡単にとりに来ることはできなさそうですね~(笑)
~そして帰路につく~
なんだかんだトラブルやハプニングはありましたが、電車の時間までに駅につくことができました。
駅舎の横でご飯を食べて、電車の時間を待ちます。
▽キャンプ場を管理している方にご挨拶。4日間、お世話になりました!!
そして、電車に乗ってセンター北駅を目指します。
電車の中はみんな爆睡状態で、体力の限界まで遊んでいたことが感じられました。
また、終着駅まで乗っていられる電車に乗れて良かったなぁと思います。
なぜなら、途中で下車が必要な電車だった場合、寝過ごしてしまう可能性は極めて高かったでしょうからね(笑)
~振り返り~
もあなのいえに到着したら、みんなで4日間の振り返りをしました。
楽しかったこと、悲しかったこと、疲れたこと、うれしかったこと、腹が立ったこと、大変だったこと・・・
言い出したら終わりが来ないほど充実した4日間でした。
そして、やはり子ども達にとって「火付け」の作業がネックになっていたことは、振り返りでも顕著に現れました。
この4日間でみんなの絆はより深くなったことでしょう。
大きなトラブルが起こることなくキャンプは終了しましたが、子ども達にとってはできないことや分からないことの方が多かったのではないでしょうか。
そんな中で、自分ができないことや仲間ができないことを理解し、助け合う姿を見られたことが今回の一番の収穫であったと思います。
計画が進んでいない状態で、問題が起こったら何回もミニ会議を繰り返し、行き当たりばったりで壁をクリアしてきた今回のキャンプ。
それぞれのいい所を探しあって、助け合いがたくさんできました。
今回学んだことを、これからもたくさん活かして欲しいなぁと思います。
ライトマン
学生インターン募集のご案内
もあなキッズアースビレッジでは、小学生対象をとした学童保育、神奈川県内各地での自然体験活動を一緒にサポートしてくださる学生インターンを募集しています。
海や山などの大自然のなかの学校外教室で、のびのびと遊ぶ小学生たちと一緒に活動してみませんか?
インターンシップの募集案内詳細はこちらをご確認ください。
https://moanaearthvillage.com/news/internship/
【お問い合わせ】
放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.org