【海山キッズ】波と遊ぼう!6月10日
今回の海山キッズは、葉山の海で活動を行いました。
波に乗ったり砂にまみれたり、海でダイナミックに遊ぶ子どもたちの様子をご紹介します。
電車とバスを乗り継いで海に着いたら、サーフボードやタモ、バケツなどの備品を拠点まで運びます。
たくさんある持ち物をどうやって運ぼうか考えて、それぞれ工夫を凝らします。なかには、頭にライフジャケットを固定している子もいました!ナイスアイデアです!
拠点に着いたら、海での約束をみんなで確認しました。
・スタッフから見えるところで遊ぼう。
・困ったことがあったらスタッフに伝えよう。
・不思議な生き物を触りたいときは、毒があるかもしれないから触る前にスタッフに確認しよう。
海には、子どもたちの興味のタネがたくさんあります。
触ってみたい!もっと深いところまで泳いでみたい!寒いけどまだ遊びたい!
そんなとき、ふと冷静になって「大丈夫かな?」と考えることで自分の身を守ることに繋がるのです。
【準備体操&水慣れ】
早く海に入りたくてたまらない子どもたち。
そんなときこそ、慎重に心と身体を海仕様に整える必要があります。
「きゃ~!冷た~い!」
じゃぶじゃぶ入っていくかと思いきや、みんなペンギン歩きになっていました。
写真で分かるように当日の天気は曇り。
海で泳ぐには少し肌寒いですが、波遊びをするにはちょうど良い波が入っていました。
小さい波もいざ身体に当たると、思ったよりパワーがあります。
見て感じるのと、触って感じるのは、大分ギャップがあるようです。
【波遊び】
ほっしー(スタッフ)からサーフィンのテイクオフの方法を教えてもらい、いざ実践!
▽バランスを取るのって難しい…!
▽ボード越しに波の動きを感じて、どきどき。
波に乗るたび、どんどん上達していく子どもたち。
子どもたちの表情の変化から、できた驚きやできるようになる楽しさを感じることができました。
▽タモを使って漕いでみたらどうかな?
▽大人数で乗るのも楽しい♪
▽ボディボードも大活躍!
【昼食&休憩】
海を眺めながら、いただきます!
トンビに食べ物を取れられないように木の陰で食べました。
▽冷えた身体を各々の方法で温めます。
走ったり、枝でちゃんばらをしたり。
▽温かいスタッフの背中をこっそり触ろうとしています。
▽「あぁ、この岩あったか~い…♡」
お日様が出ていないので、実際にはそこまで温かくないのですが、なんとなく温かい気がするから不思議です。
▽お腹の枕でごろり~ん♪
どこまでも続く広い空、包み込まれる波の音、遠くから聞こえるトンビの声、寒いけどなんだか心地が良いのです。
【砂遊び】
濡れて寒くなった子どもたちは、砂遊びが盛り上がっていました。
▽作品が波で壊される経験を通して、次はどこで作ったら波に流されないかを考えるきっかけになるのです。
▽「砂だらけになりたくないなぁ…」と言っていた子も、砂の温かさに虜になっていました♡
【磯遊び】
希望者で磯遊びもしました。
▽もちろんスタッフも戦闘態勢です!
▽生き物を捕まえて、仲間に見せる!「みてみて~!」達成感が広がる瞬間です。
▽「たくさん見つけたね!」
▽どこに繋がっているのでしょう?ここにも何かいるのかな?
【帰り道&振り返り】
遊び疲れて、来たときよりもかなりスローペースな子どもたち。
海水だらけ砂だらけなのは、思いっきり遊び込んだ証ですね!
▽施設に戻ってから、楽しかったことや見つけた生き物についてシェアしました。
友だちの振り返りを聞いているうちに「あぁ!確かに一緒に遊んだよね!」「そういえば、こんなこともあったね!」と思い出していました。
【おまけエピソード】
▽「大丈夫!入ってみたら全然寒くないから!一緒に入ろう!」「いや、絶対冷たい!」「大丈夫だから!ちょっとだけ入ってみて!」「無理無理!」「いや、いけるいける!」「無理無理無理無理!」
▽波に顔面突っ込み大会!誰が一番おもしろい突っ込みができるか?
スタッフが大笑いしていると「俺も俺も!」と集まってくる勇者たち!
今回の活動を通して、子どもたちは、それぞれの楽しみ方で海の魅力を改めて感じることができたようです。
これから暑い暑い夏がやってきます。
今年の夏もたくさん遊んで、こんがり日焼けして、いっぱい食べて寝て、自然の恵みを子どもたちと共に満喫したいと思います。
みんと
学生インターン募集のご案内
もあなキッズアースビレッジでは、小学生対象をとした学童保育、神奈川県内各地での自然体験活動を一緒にサポートしてくださる学生インターンを募集しています。
海や山などの大自然のなかの学校外教室で、のびのびと遊ぶ小学生たちと一緒に活動してみませんか?
インターンシップの募集案内詳細はこちらをご確認ください。
https://moanaearthvillage.com/news/internship/
【お問い合わせ】
放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.