日々の様子

【もあなのいえ】Universal View『永久機関を考えてみよう』

もあなのいえ 2023.10.23

今回のUniversal Viewは永久機関の2回目になります。(1回目は夏休み前に実施しました。)

この週は永久機関を様々な面から考えてみます。

前回は過去の研究者が実験した永久機関をたくさん紹介しましたが、どうしてそこまでして昔の人は永久機関を作りたかったのでしょうか。

 

まず初めに、前回の振り返りから始めます。

▽「永久機関にどんなのがあったか覚えているひと~!!」

 

1回目にも紹介したニュートンのゆりかごの実演もやってみました。

 

スタッフ「この球を2個引っ張って離したらどうなるでしょう?」

子「逆側がおんなじく動くんでしょ!そんなの覚えてるよ!」

 

初めて見たときのインパクトが大きかったからか、ほとんどの子ども達がどのように動くかを覚えていました。

▽他の実験にも挑戦! 棒を開いたら球は進み、閉じたら球は止まる。「へー、こんなのもできるんだね」

 

振り返りが済んだら今回の本題です。

昔の人たちはどうして永久機関の研究をしていたのでしょうか。

これには様々な意見があるかと思いますが、おそらくはエネルギー問題の解決につながる発明になるからでしょう。

永久に動き続け、エネルギーを生み出すなんてことができたら、現代であってもノーベル賞モノです(笑)

 

そんな歴史があるうえで、子ども達と『新しい永久機関を考えよう!』なんて言うのは少し無理があります(笑)

 

では、永久機関というテーマから視点を変えて子ども達にこんな質問。

 

スタッフ「みんなは1日中ゲームできる?」

子「楽勝」

子「前に10時間くらいやったことあるよ」

スタッフ「もしそれでエネルギー作れたら、エネルギー問題解決できるんじゃない?(笑)」

子「永久機関無くてもエネルギー作れるじゃん」

子「じゃあ俺でもエネルギー作れるわ!」

 

そこで、今自分の日々やっていることや世の中で当たり前に行われていることからエネルギーを作る発明を考えるワークを行いました。

内容は、いくつかのチームに分かれて日常からエネルギーを簡単に生み出せる方法を考えるというものです。

▽「静電気とかもたくさんやったらエネルギーになるんじゃない?」

思いついたアイデアはワークシートに記録していきます。

考えを字や絵にすることで、「もっとこうした方がいいんじゃない?」という改善案も続々と出てきました。

▽「僕たちのチームは5個も思いついたよ!」

 

そして最後に各チームの発明を発表します。

子ども達ならではのユニークな意見がたくさん出てきました。

▽「みんなが歩くところに発電できるマットを置くのと、声とか音を電気に変える装置を音楽ライブとかスポーツ観戦とかにつけます。」

 

他にも、磁石を使うもの、魚はたくさん泳ぐからそれに装置をつけてエネルギーをもらう、扇風機に発電装置をつける(風力発電の小さいバージョン)など面白い発明がたくさん!

史上初と思われるアイデアがたくさん出ました!

▽ワークシートはこんな感じ!

 

今回の活動では、子ども達と簡単にエネルギーを作る方法を考えました。

子ども達のこれまでの人生経験から、ユニークな意見がたくさん出てきました。

 

子ども達ならでは発想を大切にし、未来の発明への夢や想像力がたくさん生まれる考え方をこれからも大切にしたいです。

 

ライトマン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー学童保育もあなのいえ無料体験

学童保育もあなのいえに興味のある方は、お気軽にお問合せください。

無料体験は、平日15~18時に実施しています。
もあなのいえに通う小学生の子どもたちと一緒に活動します。
保護者の方には17時頃お迎えに来て頂き、1時間程度お子さまの様子や入所についてお話をします。

【概要】
開所時間:平日(月~金)下校時~19:00、学校休暇時期 8:00~18:30
対象:小学1年生~小学6年生

【お問い合わせ】

放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.org

アクセス