海あそびキャンプ2020 2日目

2日目最終日!
朝ごはんを食べ、自分の荷物は自分で詰め、忘れ物を確認したら海に出発!
朝からやる気満タンです!
海まで徒歩10秒。
準備運動を終わらせたら海にドボーン!
ヒンヤリしていて気持ちがいい!
波と戦っています。
波がきたらボディーボードでブロック!
何やら面白い予感がします。
本人曰く、魚が見えるか実験するとのこと。。。
そうですよね。そうなりますよね。
浸水して魚どころか鼻に水が入ってきそうです。
本人曰く、魚が見えたそうです。
ただ、もっと良い方法を思いつたと言い。。。
うん。
進歩しました。
これなら魚を見つけることができるかもしれませんね。
あっという間にお昼ご飯。
今回も西湘エリアの保育園で給食を提供してくれているWilldさんにお願いしました!
全て地元で育ち収穫された野菜で作っていただきました!
地産地消!
新鮮な野菜。輸送のための石油や二酸化炭素も最低限で地球にも優しいランチでした。
ご飯を食べたらまた遊ぶ!
程なくして帰る時間となり、まだ遊びたい気持ちを抑えて帰りの支度をしました。
バスは順調に横浜に移動し、全員大きな怪我や病気もせず無事にお家に帰っていきました。
1年生にはちょうど良い長さのキャンプだったと思います。
来年1つ学年が上がったら西伊豆で思いっきり遊びたいと思います!
最後になりますが、新型コロナウィルスの感染が懸念されている状況の中、キャンプにご参加いただき大変感謝しております。
今後、この感染症が収束することを願いながら、可能な範囲内で子どもたちに自然体験の機会を設けていきたいと考えております。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。