【もあなのいえ】ホタルの観察会

ホタルの観察会に行ってきました。
最近、夏が近づき、日が長くなってきましたが
夜遅くまで外にいくことは、
子ども達にとってスペシャルな日です!!
学校から帰ってくると真っ先に子ども達は、
「雨降ってるけど今日ホタルの会いくの?」
「ホタル見えるかな!?」
心配しつつ楽しみにしている子がたくさんいました。
小雨が降る中、出発しました。
最寄り駅に到着すると雨がやんでいたため
「雨やんだね!」
「いっぱいいるかな!」
子ども達は、話をしていました。
公園に到着しましたが、明るかったため先に腹ごしらえ。
岩のベンチに座ってパンを食べました!
段々辺りが暗くなってくると池の奥から小さな光が見えました。
「あ、あれホタルじゃない?」
「いた!ホタルだ!」
とパンを食べながらすでにホタルの観察が始まっていました!
歩き始めると先ほどまでハイテンションで話をしていた子ども達が、
「あ、そこの葉っぱにホタルがいるよ!」
「こっちにもいるよ!」
「歩いていくよ!」
「逃げちゃうから静かにいこ。」
子ども達は、ホタルが繊細な生き物ということを知っていたため小声で話をしてゆっくり静かに歩いていました。
ホタルを見てホタルの豆知識を出しながら歩いている子もいました!
「ホタルってなに食べて生きてるか知ってる?」
「水しか飲まないんだよ!!」
子ども達が知っている知識を大人や周りの友達に伝えて観察会を楽しみました!
なかなか見ることのできない蛍。
幻想的な世界に子ども達も大人も引き込まれていきました。
あっという間に時間が過ぎ振り返りをしました。
子ども達の中には、初めてホタルを観た子もいました。
「ホタルの光がきれいだった」
「今年のホタルは、小さかった気がするな」
「もっと見たかった!」
「来年もいきたい!」
と思った感想をたくさん伝えてくれました!!
かっちゃん