【もあなのいえ】衣の日 マスク作り

第4回目の衣の日を行いました。
今回は、「マスク」作りをしました。
今回もお家から自分の好きな柄、模様の布を子ども達は、持ってきてマスク作りをしました。
子ども達は、持ってきた布を見せ合いっこしながらワクワクしていました!!
今回は、「からだのかたちは、とってもふくざつ!」を学びました
マネキンと布を使用しました。
服を作る際、布は、真っ直ぐのため体にぴったり合うには、どうしたらいいかなど
話を聞きました。
そこで実践です!
マスクを作るため型紙を慎重に切りました。
布と型紙を合わせて型紙の大きさに布を切っていく子ども達。
布と針の準備をして布を縫い始めました
手順の書いてある用紙をじっくり見ながら、なみ縫いを上手にやっていました!!
大人と一緒にアイロンも使いマスクの形にドンドン近づくにつれて、
何度も口元にマスクをつけて見せ合いっこをしたり確認をしていました。
縫い始めは、、順調でしたが途中糸が絡まってしまったりする子もいましたが
ステキなマスクを作れました!!
自分で作ったマスクをつけてちょっと照れながらも嬉しそうに見せてくれました!
次回は、Tシャツをリメイクし、タンクトップを作ります。
かっちゃん
◆活動の様子はこちらからご覧いただけます。
学童保育もあなのいえに興味のある方は、お気軽にお問合せください。
無料体験は、平日15~18時に実施しています。
もあなのいえに通う小学生の子どもたちと一緒に活動します。
保護者の方には17:30頃お迎えに来て頂き、30分程度お子さまの様子や入所についてお話をします。
【概要】
開所時間:平日(月~金)下校時~19:00、学校休暇時期 8:00~18:30
対象:小学1年生~小学6年生
【お問い合わせ】
放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.org