【冬の冒険キャンプ2023】~番外編&まとめ~Vol.6

冬の冒険キャンプブログの最終章はメインプログラム以外での子ども達の様子をご紹介します!
宿泊を伴う活動の醍醐味は1日中仲間と共に活動できるということです。
共同生活をしているからこそ、より楽しく、より快適な生活ができるよう、自分たちでルールを決めたり、部屋を行き来しながら遊んだりしていました。
【部屋での様子】
室内で遊ぶ時間は少ないですが、午後のプログラム終了から晩ご飯までの時間やナイトプログラム中に室内で待機している時間は、室内でゆっくりすることができます。
1日を通してひたすらアクティブに活動している子ども達にとっては睡眠以外では唯一の休息の時間です。
と、思っていましたが…。
この室内遊びの時間ではカードゲームが大盛り上がり!
部屋の中ではしゃぎまわる子ども達。
残念ながら、男子部屋に休息という言葉は存在しませんでした…(笑)
一方、女子部屋は自分たちで「カードゲームを作ろう」とおとなしく遊んでいます。
隣の男子部屋からは奇声が聞こえてくるようですが、男子から隔離され、束の間の休息です。
ただ、遊んでばかりいられる訳ではありません。
親元を離れての宿泊ですから『自分のことは自分でやる』が必要です。
手袋を干す、水筒を洗う、布団を敷くなど、身の回りの準備が終わった子から遊べるのです。
もちろん、忘れてしまったり、遊びたくてサボってしまう子もいますが、それで困るのは残念ながら翌日の自分です…。
▽どうやったら布団を敷けるかを部屋メンバーで考えています。
【ごはん】
宿での食事は全部で9回ありました。
遊びで疲れ切った身体にエネルギーを与えてくれます。
「この肉うまぁ!」
「おかわり!」
「おれ野沢菜食べたよ!」
美味しいご飯を食べると子ども達も自然に笑顔になっていきます。
また、食事の際は冒険キャンプならではのルールがいくつかあります。
・毎食、隣に座る子を変えて、キャンプが終わるまでに多くの仲間と一緒にご飯を食べること。
・食事は残さない。食べられないものがある場合には予め食べられる子にあげること。食べると決めたものは責任を持って食べること。
キャンプ中は、まさに『同じ釜の飯を食う』わけですから、みんなが楽しく食べるためのそれぞれの小さな努力です。
▽「えびりぃ(スタッフ)、おれパセリ食えないから食べて!」
お昼はおっきなおにぎり!
子ども達は大きな口を開けて頬張っていました。
ご飯が美味しかったので、宿のご飯の残食はほとんどなく宿の方も感心してくれました。
この時間でお腹いっぱいになった子ども達は、また外へと繰り出していくのです。
【振り返り】
乗鞍での活動が終了し、バスで5時間ほどかけてもあなのいえに戻ってきました。
ここで4日間の想い出や楽しかったことについてみんなで共有します。
「スキーでスピード出したのが楽しかった!」
「雪が美味しかった」
「〇〇がお風呂で変な踊りしてた!」
「池が凍っててすごかった!」
1人1つのはずが言い足りず、2周目に(笑)
それでも子ども達の挙手は止まりませんでした。
4日間もの間、乗鞍で活動をしていたのですから、当然楽しかったことや面白かったことはたくさんあるでしょう。
また、この時間で言えなかった面白い出来事もあるはずです。
それくらい子ども達にとっては濃密な時間を過ごすことができました。
【まとめ】
今回はスタッフの目線からも一目瞭然なくらいに子ども達の成長をたくさん見ることができました。
また、初めての体験もたくさんです!
初めて親元を離れてお泊りをした子。
初めて雪で思い切り遊んだ子。
初めてスキーをした子。
初めて自分の水筒を自分で洗った子。
子ども達のたくさんの体験や成長に寄り添うことができました。
もあなキッズ自然楽校では普段から自然での外遊びを大切にしていますが、冒険キャンプには普段の外遊びを遥かに凌駕するほどの楽しい体験が詰まっています。
朝から晩まで遊び尽くすことができる環境は子ども達の今後の成長にとっても、非常に大切な意味を持つことでしょう。
‘‘不安の先にある楽しさ’’や‘‘頑張ったからできる楽しみ’’など、遊びに対してハングリーな子ども達の姿勢をこれからも見守り続けていきたいと思います。もちろんスタッフもたくさん遊びますよ!
『子どもは一歩大人に成長し、大人は童心に返る』
これこそが雪遊びの魅力なのです。(ガイドのミネさんの言葉の受け売りです(笑))
ライトマン
学生インターン募集のご案内
もあなキッズアースビレッジでは、小学生対象をとした学童保育、神奈川県内各地での自然体験活動を一緒にサポートしてくださる学生インターンを募集しています。
海や山などの大自然のなかの学校外教室で、のびのびと遊ぶ小学生たちと一緒に活動してみませんか?
インターンシップの募集案内詳細はこちらをご確認ください。
https://moanaearthvillage.com/news/internship/
【お問い合わせ】
放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩5分
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.