日々の様子
【もあなのいえ】緑道清掃
もあなのいえ
2020.05.14

もあなのいえの子どもたちが、日頃から遊ばせてもらっている緑道でゴミ拾いをしました。
チームに分かれてゲーム方式でゴミをあつめていきます。
ぱっと見はきれいでも、少し奥に入るとペットボトル・マスク・段ボール・プラスチックのお菓子袋・タバコ・・・
などなどなど、色々なゴミが落ちています。
中にはプリンターまで!!
「ヒョエ〜!!」
「こんなに!?」
「こっちにもあった!!」
そうそう、垣根の中ってゴミがよく落ちてるよね。
子どもたちは次々にゴミを見つけていき、あっという間にゴミ袋の中はパンパン。
ほんの1時間ほど拾っただけでも、大きなゴミ袋が3つもいっぱいになりました。
集まったゴミは市役所の方に取りにきてもらいました。
「ふ〜!!」
「めっちゃいっぱいあった!」
「疲れた!」
と、感想はそれぞれ。
もあなのいえでは、ゴミ拾いをするだけでなく、そのゴミがそのままにしておくとどうなるのか、
どうしたらゴミを減らせるのかなど、回数を重ねていく中で子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。
(けろちゃん)