日々の様子
【もあなのいえ】シルクスクリーンに挑戦♪
もあなのいえ
2020.05.27

先日、今年度の地球の日(衣)の講師をしていただくPUT IT ONの中村さんに来ていただき、子どもたちと一緒にシルクスクリーンを体験させていただきました!
PUT IT ON さんは、もあなキッズ自然楽校の、帽子・トートバック・Tシャツ等の作成などでご協力をいただいています。
今回は、法人のオリジナルオーガニックコットンTシャツの長袖バージョンにロゴ付け☆
「シルクスクリーンて何だし!」
と、はじめは遠慮気味!?だった子どもたちでしたが、楽しそうに教えってくださる中村さんに引っ張られ、次第に順番待ちの列が^^
シルクスクリーンは、インクが通過する穴とインクが通過しないところを作ることで版画の版を製版し、印刷する技法。
簡単なようで、力加減が結構難しい!
ドキドキ・・・
ゆっくりゆっくり
とりゃ!!!
できた!!どうかな〜〜??
いいね♪みんな真剣な表情☆
このあとは、しっかり固定させるためにアイロンをかけます^^
完成〜♪
普段何気なく着ている洋服たち。
その洋服が、自分たちの手元に届くには
たくさんの人たちが関わってくれていること。
お気に入りのこの洋服は、どこから来たんだろう??
誰が作ったんだろう??
これってどうやって作るの??
当たり前にあるものに目を向けてみることで色んなことを知る機会になるような気がしています。
秋からの中村さんとの地球の日はどんな「なるほど!!」「ワクワク!!」「びっくり!!」が待っているかな!?
楽しみに〜♪
けろ