【海山ビギナーズ】波と遊ぼうin逗子

第2回の海山ビギナーズを行いました!
今回は力を抜いて海を感じるためボディーボードをメインに逗子の海に行ってきました。
ボディーボードだけでなく、タモで魚を捕まえたり海に落ちている貝などを拾ったり
子どもがやりたいことを思いっきりやってきました。
当日は小雨でしたが海に近づくにつれ子ども達のテンションは上がっていました。
早速浜辺で海に落ちているものを真剣に探している子がいました。
海に早く入りたい子はウキウキが止まりません。
海に入れる格好が整いました。
まずは、初めて参加する子もいたので自己紹介をみんなで行いました。
いざ!海へ!
始めての海に入る子がいました。
海の水をなめてみると
「しょっぱい!」
と海の水を味見する子もいました(笑)
始めてボディーボードを触る子がいる中で最初は、どう使っていいか良く分からない様子でした。
挑戦と失敗の繰り返しをしていましたが、失敗も楽しい!上手く乗れずおちることも楽しそうな姿がありました。
突堤付近では子どもも大人ものめり込んで生き物探しに夢中になりました。
海の中と陸から見るチームに分かれて魚を捕まえることにしました。
「あっちいるよ!」「どこどこ?」「右右!」と指示を出しながら追い詰めますがなかなか掴まりません。
「絶対1匹捕まえるまで海から出ない」
と諦めずに何度も魚を追いかけていました。
そんな姿を見て大人も同じことを思っていました(笑)
めーぷるキッズのときから生き物が大好きな男の子
ひたすら虫を追いかけていた姿を思い出しこんな気持ちで
いつも追いかけていたのかな!と感じました。
帰りは海でたくさん遊んだことで寝ている子の姿を見ました。
子どもたちは海の力を体いっぱい感じたことをひしひしと伝わってきました。
もあなのいえに戻ってからは、海で何をやったか、どんな発見があったかみんなで共有をしました。
「海に入れて楽しかった。」
「ボディーボード最初ちょっと怖かったけど楽しかった。」
「貝殻たくさん拾ったよ。」
「魚を見つけてみんなで捕まえた。」
それぞれ思い出をたくさん話してくれました。
拾った貝殻やもあなのいえにある木材を使いクラフトを行いました。
「貝殻に穴を開けたいけどどうすればいいかな」
「貝殻と木材をくっつけよう」
貝殻と木材と工具を見ながら考えている子や
針金と貝殻を使い可愛いアクセサリーを作る子もいました。
「お家で飾るんだ!!」
出来上がった作品を見せてくれました。
工夫してステキな作品ができました!!
てっちん・かっちゃん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料体験受付中!
学童保育もあなのいえに興味のある方、お気軽にお問合せください。
無料体験は、平日15~18時に実施しています。
もあなのいえに通う小学生の子どもたちと一緒に活動します。
保護者の方には17:30頃お迎えに来て頂き、30分程度お子さまの様子や入所についてお話をします。
【お問い合わせ】
放課後児童クラブ「もあなのいえ」
住所:横浜市都筑区中川中央1-39-11
電話:045-482-3966
メール:moanahouse@moanakids.org